
左が自宅で、右が蔵のアトリエ。。。
本日からリフォーム工事開始の京都のお家。
自宅の隣にある蔵がアトリエです。
ですから、用の有るたびに、蔵の戸を開けて出入りします。
蔵のアトリエにはトイレも洗面、要するに水回りの場はありませんから、都度、自宅の建物に移動します。
そこで、自宅と蔵を繋いでは!
自宅と蔵の間は60cmしか離れていないので、繋ぐと蔵からの出入りは不要。。。。。
自宅、蔵の玄関を閉めていても、内部で出入りが自由にできることに。。。
正面の壁の出も同じ。
但し、自宅のモデュールは900mm、蔵は1000。
自宅の柱は105□、蔵は180□。
若干のズレはありますが、玄関の廊下と蔵の壁が上手く一致。
それで、自宅玄関横の廊下と蔵を繋ぐラフプランを今朝提案。
予算的には少し割高ですが大喜びで。。。
早速、現在のリフォームが完了と同時に、引き続き、この工事を進めます!
小さな仕事ですが、実に面白い家づくりになりそうおです。
ちょっとした・・・
画期的なシゴトとなりました!