他社施工の建物でもリフォーム依頼は当たり前です。
KJWORKSには自社施工のお客様以外にもいろいろな方からのリフォームやメンテナンス依頼をいただけます。
「設計や施工した業者さんとは関わりたくない!」、「頼んでも想いをわかってくれないから!」「何度伝えても真摯に対応してくれない!」など等様々な悩みから、私どもにその悩み事やご依頼に来られます。
今月の初めに築3年のお客様から部分リフォームのご依頼を受けました。
玄関アプローチの屋根を無垢の木で造ってほしい!
屋根からは灯りが降り注ぐ形で。。。
2階の壁から軒先や軒裏、屋根まで全てを黒塗りにしてしまったためにかなり重たい感じになってしまい、せめて、軒裏だけでも全面的に無垢の板を張って欲しい!
本来のコンセプトは「和モダン」だったのに、イメージが違ってしまったので。。。!
依頼した会社に伝えても、おそらく、子会社のメンテナンス&リフォーム会社が来て、当初の打ち合わせは理解されず、また一から説明し、建築当時の不備不満を伝えても他人事が見え見え。。。
会社は同じはずだけど、別会社の扱いになってしまう。。。
そんなストレスを抱えて暮らしてはその素敵なお家が可愛そうすぎます。。。
ですから、KJWORKSではそうしたお話を素直にお受けして、ほっとしておられるお家、帰りたくなるお家にご協力する・・・
それが地域に活きる家づくり工務店の務めだと思います。
けど、裏返せば、KJWORKSで建てられたお客様に、こうしたわだかまりを持たれるお客様がいないとも限らず。。。
しっかりと日々の対応を継続していきたいものです。
追伸!
次回の手打ち蕎麦「彩都 木楽庵」は同好会と同じ7月4日(土)です。
9月1日(火)の落語会「彩都 木楽亭」は桂吉弥さんの番です。
11時半と2時開演。。。
今シーズンの薪割り大会は4月で終了しましたが、今後は彩都「くらしの杜」東の広場で計画します・・・敷地の整備が完了し、決まり次第、また報告します。
彩都の薪割り大会スペースは7月の整備と少し遅れています!
毎日が笑顔と愉しさ満載のKJWORKSのホームページが、まだまだ未完成ながらようやく木の家づくり工務店らしくリニューアルしましたのでぜひご覧ください!