どんな場所でも炎のある暮らしの提案できるKJWORKSに!
2017.12.15|カテゴリー「木の家(小国杉の家) ,薪ストーブのある家」|投稿者 福井綱吉

炎が最高!
緑多い山間部から、広々とした住宅地、都市部の密集地、マンション等どんな住環境でも提案できる炎のある暮らし!
長年の夢でしたので、ようやく見つけたエタノール暖炉を今日、東京で確かめてきました。
素晴らしい炎の揺らめきのある暖炉です。
小さなサイズから大きなサイズまで、場合によっては暖炉の器をオーダーで製作することも可能!
このエタノール暖炉を体感確認したところ、暖房器具としても間違いありません。
但し、薪ストーブが輻射式暖房であるのに対して、エタノール暖炉は対流式です!
ペレットストーブの基本は対流式なんですが、モノによっては輻射暖房にもなる!
薪ストーブやペレットストーブは大小の違いはあっても煙突が要りますが、エタノール暖炉には煙突は不要!
価格は高いのですが、煙突工事は不要ですからむしろ総額では安い!
薪ストーブやペレットストーブの愛好家とは全く違う人たちがエタノール暖炉の愛好家のような気もします。
この暖炉、煙突が要らないのですから、密集住宅地や2階建てや平屋、3階建て、マンションなどがひしめく都市部の住宅やマンションにはうってつけのシナモノ!
年が明けたら、先ずは本社暮らしの展示場に実演展示して、新たなストーブファンを開拓しようと思います!
どんな住環境でも提案できる「炎のある暮らし」。。。
最高の暮らし方提案ができる・・・愉しみです!