新春第1回薪割り大会開催!木材搬出から・・・・・!
今年最初の薪割り大会を1月20日(日)朝9時半ごろから・・・・・
豊能町高山地区「右近の郷」に弁当持参で集まって・・・
近くの山から伐採木をトラックに積み込んで・・・「右近の郷」に持ち運んで・・・
チェンソーで輪切りから始まって、斧で割って・・・
調理場では味噌作りをやっていて・・・
因みに、3日間の工程ですから、(A)班は、18日(金)〜20日(日)まで・・・
(B)班は、20日(日)〜22日(火)まで。
旧小学校の部屋で昼弁当食べて・・・
また、薪割りして・・・
そして、各々の車に来年用の薪燃料を積み込んで解散です。。。
参加費用は、「右近の郷」活性化のための基金も含めて一家族1000円です。
みなさん、どしどしお申し込みくださいませ。
ちょっと早めですが、新春からの薪割り大会と味噌作りのお知らせでした!
追記:くわしくはこちら!
追伸!
笑顔が絶えない・・・楽しさわんさか。。。
ファーマーズマーケット「彩菜みまさか」やパン屋さん、薪ストーブ専門店のある「かぐらカフェ」、家具雑貨の「かぐら」、田舎の役場のようなオープンオフィス、薪ストーブで愉しむ宿泊体験できる小国館、「コラボ食堂」、落語の「彩都 木楽亭」、蕎麦道場、プチ畑など盛りだくさんのくらしの杜」・・・
『杜の学校』『住まいの学校』と学びの場も益々進化中のKJ ワークスをホームページからぜひ、ご覧ください!
それから・・・
『木の家づくり図書館に』に今年から開設しました「福井文庫」と薪ストーブ専門店としての豊富な本も取り揃えますので、私のブログ同様に宜しくお願いします。
http://kjworks.jp/library
http://www.kjworks.co.jp/maki/
『炎のある暮らし』は、薪ストーブとペレットストーブ専門店のホームページにもうすぐ切り替わります!