気が付けば薪ストーブの季節なのに!?
今日もお会いできたご縁に感謝します。
気が付けば薪ストーブシーズンに・・・
やらなければと思いながら、実はもう煙突掃除を最後にしてから丸3年!
わが家の薪ストーブは地下から数えると3階にあたる場所に設置されていて、煙突は本体からいきなり外部に出てそこから屋根に・・・
自分で煙突掃除するには梯子もなく、先ずは明日、休みをいただいて、屋根に上って・・・
せめてトップの煤ぐらいを掃除して・・・
煙突掃除については、プロの山内君に費用払ってお願いすることが賢明な気がして・・・
わが家を知らない山内君にわかるような写真を撮ってこなくっちゃ・・・ね!
煙突掃除はまだですが、薪燃料や焚付け用の割り箸は着々と確保が進み・・・
薪燃料は4ヶ月分ぐらいは確実に確保・・・残りはKJ WORKSから買えばよし!
ご覧のようにもう1年分以上貯まってしまいました!
もうこの頃は朝晩が涼しくなってきましたから、急ぎ、煙突掃除のみ急がないと・・・!
追伸・・・
次回の手打ち蕎麦「彩都 木楽庵」は10月11日(土)と27日(月)の2日間です。
蕎麦打ち同好会は、10月11日(土)午後2時半から・・・
林家染弥さんが、2014年9月27日に、115年ぶりの3代目「林家菊丸」の名跡を襲名されます。
そして、桂 吉弥さんの「彩都 木楽亭」は11月25日(火)です。
薪割り大会は9月28日(日)から・・・
薪ストーブを愉しむ会は、10月12日(土)午後4時から・・・
毎日が笑顔の楽しさ満載のKJ WORKSのホームページです!
https://kjworks.co.jp/
木の家づくり図書館』ブログです。
http://kjworks.jp/library/
薪ストーブのお店「filiz:フィリズ」
薪ストーブ日記『炎のある暮らし』は、私、福井を中心に頑張って投稿します。