益々愉しみなストーブと家具とリフォームのお店!
今年の11月中にはこんなお店をつくりたい・・・
まだまだ妄想なのですが、私の昔から好きなモノづくり。。。
なんとかしたいものです!
薪ストーブも燃えていて展示もしている。。。
おくどさんのご依頼は十八番!
古民家リフォームはライフワーク!
椅子の張り替えや塗り替えも引き受けて・・・
心地良い室内空間の古民家リフォームには家具が欠かせません。
今期からは彩都「くらしの杜」が薪割り大会の場!
今まで建築屋のスタッフばかりと付き合ってきて、全ての人が家具屋や薪ストーブの領域には入ってこれない。。。
中々同じ匂いの人は中々集まらないものです。
特に建築の世界では薪ストーブや家具づくりに長けた、そんなものづくりが大好きな人は中々来てくれませんし、育ちません。
建築の業界では建築に長けた人しか採用をしませんから、私のような家具や薪ストーブ好きな人間を一般的には建築屋では採用してくれません。
けど、私はこれからの建築屋は建築を学んでいない人もかなり重宝がられる人になると確信しています。
そんな不思議な仲間とお店をE-BOXで創る!
これが完成すれば、木想家の「阿蘇小国杉の家・展示場」とE-BOXのストーブと家具とリフォームのお店。
どちらも特徴ある素敵なお店となって競い合います・・・
今日もまたなんとかしたい妄想でした!
追伸!
次回の手打ち蕎麦「彩都 木楽庵」は17日(金)です。
9月1日(火)の落語会「彩都 木楽亭」は桂吉弥さんの番です。
11時半と2時開演。。。
前シーズンの薪割り大会は4月で終了しましたが、今季は彩都「くらしの杜」東の広場で計画します・・・敷地の整備が完了し、決まり次第、また報告しますが・・・
彩都の薪割り大会スペースは土木工事屋さんが忙しく8月の整備とまた少し遅れています!
毎日が笑顔と愉しさ満載のKJWORKSのホームページが、まだまだ未完成ながらようやく木の家づくり工務店らしくリニューアルしましたのでぜひご覧ください!