薪ストーブと相性ピッタシの「そよ換気」!
この「そよ換気」と薪ストーブは最高の相性でお得!
太陽で床暖房の「そよ風」は薪ストーブのあるお家には非常に相性が良いのですが・・・
どちらのシステムも100万円以上の費用が掛かり、合計すると200万円以上の投資が必要。。。
屋根の集熱パネルで温めた空気を床下に送り込み、冬の昼間は床暖房。
そして晩は薪ストーブの暖気を「そよ風」の換気装置を使って全館暖房。
夏は床下の冷気を「そよ風」の換気装置によって室内へ取り込み涼風。。。
夏の晩は金属屋根で生じる放射冷却の冷たい空気を室内に取り込んで快適空間!
とても快適ですがもう少し安い相性はというと・・・
「そよ換気」と薪ストーブが更にお得!
「そよ換気」のシステムは約50万円で、薪ストーブが100万円合計150万円で・・・
冬は、集熱パネルを使わなくてもガルバリウムのみの屋根でもかなりの暖房が可能で・・・
夜は薪ストーブの暖気を「そよ換気」の換気装置を使って全館暖房。
夏の日中は天井付近に籠った熱気を室外に排気することで2階付近はかなり涼しい!
夏の晩は金属屋根で生じる放射冷却の冷たい空気を室内に取り込んで快適空間!
胸付近から室内空気を吸い込んで床下の冷気を「そよ風」の換気装置によって室内へ取り込み涼風。。。
これはKJWORKSの提案する薪ストーブのある暮らしにもってこいの「そよ換気」です!
早速、身近な物件から取り組んでみようかと思っています、お愉しみに!
追伸!
次回の手打ち蕎麦「彩都 木楽庵」は8月28日(金)です。
9月1日(火)の落語会「彩都 木楽亭」は桂吉弥さんの番です。
11時半と2時開演。。。
前シーズンの薪割り大会は4月で終了しましたが、今季は彩都「くらしの杜」東の広場で計画します・・・敷地の整備が完了し、決まり次第、また報告しますが・・・
彩都の薪割り大会スペースは土木工事屋さんが忙しく8月の整備とまた少し遅れています!
毎日が笑顔と愉しさ満載のKJWORKSのホームページが、まだまだ未完成ながらようやく木の家づくり工務店らしくリニューアルしましたのでぜひご覧ください!