薪ストーブの季節、いよいよ本番です!
東のイベント広場の整地と拡張工事もいよいよ活況です。
盛り土して南端では擁壁工事も中ほど。。。
中央広場の拡充は今月中には完了し・・・
その南側の薪イベント広場も10月初めには完成予定。
今シーズンの「薪割りの会」(今までの名前は薪割り大会)はこの彩都「くらしの杜」の薪イベント広場で来月の10月18日(日)からは開催します。
10月11月は彩都「くらしの杜」で・・・
12月と来年1月は、能勢のクヌギの山の中で開催予定。。。
薪燃料はこの東の広場に集約して販売開始・・・
そして、「薪ストーブを愉しむ会」は10月12日(月・祝日)から始まります。
それから薪ストーブの展示イベントも10月4日(日)と11月、12月の3回、場所を変えて開催も予定しています。
薪ストーブに加えてペレットストーブも新機種2種類も揃えて・・・
薪燃料も大量に揃え、薪燃料調達方法も指南!
薪ストーブメンテナンスから、薪割りの仕方やチェンソー講習会。。。
薪ストーブやペレットストーブに関する事なら何でもお任せ!
ここまで徹底するのは言うのは容易いのですが、実行し続けるのは簡単ではありません・・・
けどこれを継続するからこそ、家づくり工務店としての薪ストーブ屋の信用でもあるわけですから止められません!
いよいよ本番、スタンバイ開始です!
追伸!
次回の手打ち蕎麦「彩都 木楽庵」は18日(金)です。
金曜日はお客様の来店にムラがあって完売に少し時間がかかりそう!?頑張らんとね!
次回の落語会「彩都 木楽亭」は11月24日(火)、林家菊丸さんの番です。
11時半と2時開演。。。
前シーズンの薪割り大会は4月で終了しましたが、今季は彩都「くらしの杜」東の広場で10月から開催します・・・