昼間からの体験宿泊も募集中です!
E-BOX、どこにでも建つ二つの方法
2018.7.22|カテゴリー「木の家(大型パネル・E-BOX・小国杉)」|投稿者 福井綱吉

彩都の体験宿泊モデルハウスE-BOX・・・こんなに暑い夏だから住みやすさ、心地良さがわかります。
「E-BOX」は、過去のデータや経験値を活かした、KJWORKS独自の提案型住宅です。
予め、間取りや屋根形状、窓のサイズ、断熱、電気系統、設備機器配置なども決めることで、製作は現場ではなく工場で。。。
工場だから精度が上がり、現場でないとできないコト以外は全て工場で造る!
だから、高品質で高精度な建物が工期短縮も含め合理化を実現。
現場管理費など経費削減と設計費用の圧縮によって、「いいモノが割安でできる!」。
工期は建物のみで3ヵ月程度。
大工の高齢化が相まって、家づくりの全てを現場でする、そんなことが無理な時代。
現場仕事を極力減らし、工期を短縮し、設計者と大工棟梁による木の家づくり。
★ 安くなった予算でマッハシステムや薪ストーブを。。。
E-BOXだけど、現場力のE p-BOX(イーパワーボックス)って?
道路事情の悪い街中でも建てられるE-BOX。
パネル化すると現場で施工できない敷地では、パーツ化された部材を、どんな場所でも現場力で創りあげる家、それがEp-BOX。
工期的には、E-BOXに比べると3週間程度、工期はかかるものの、パーツ化された部材組立だから、一般的な現場施工よりはかなり早く、はるかに効率よく出来上がる。
そんな二つのE-BOXは、実に魅力的です!