なんで小国杉を構造材に使うの?
2019.8.20|カテゴリー「伝えたいコト ,木の家(小国杉の家)」|投稿者 福井綱吉

先月上棟した小国杉の家の骨組み状態は頼もしい!
なんで小国杉を使うの?で、昨日も投降したのですが・・・
構造材についていえば・・・
先ず、昨日説明した通り、杉脂があり、ヤング係数も高く、硬いコト。
同様に杉脂が含まれていて重いから強いコト。
一般的な高温乾燥とは違い、乾燥窯の中で燃やすような木材の繊維を傷めるような長い時間をかけた乾燥はしないコト。
理論的ではないけど、最大の訳は。。。
小国ウッディ協同組合の人たちをはじめ、小国の人はみんな素朴なコト。
朴とつで、素直で、自慢話をしないコト。
ぶっきらぼうだけど、心が熱いコト。
言い訳をしないコト。
だから安心して任せられるし・・・
信頼関係が薄れない・・・
いつまでも・・・
だから、お客様に、誇れる。。。
私たちが自慢したくなる人たち。
だから10年以上も小国ツアーを続けられます!
10月にお客様10名の方々と一緒に行きますが、これまた喜ばれること間違いなし!
そんな人たちだから、一緒に家づくりが続けられるのです。
お陰様で、今年の小国ツアーは締め切りました。
アットホームな人数とメンバーで行くのが愉しい秘訣でもありますね!