住まいは、少し離れた自然豊かな郊外が癒されます!
2020.5.21|カテゴリー「伝えたいコト ,木の家(大型パネル・E-BOX・小国杉) ,木の家(小国杉の家)」|投稿者 福井綱吉

馬見丘陵公園からは二上山と葛城山系が綺麗です。

馬見丘陵には数えても20基、おそらく公園化する際に、壊してしまったであろう古墳も考えると30~40基の墳墓があったのではと推測されます!

1時間半近く、のんびり運転すると、天空の村、天川村にたどり着きます。。。

天川は自然だらけ!見事な景色です!
快晴の早朝散歩していて。。。
感じました。
都心や都心界隈に住んでいては、心や体は癒されない!
こんな少し離れた自然がいっぱいの住処だからこそ、散歩しているだけで心も身体もリフレッシュされる!
単なる公園や住宅地を散歩していても、心は晴れませんが・・・
私の住む、奈良の馬見丘陵や竹取公園界隈は、自然だらけで・・・
ほんとうに、癒されます。
歩いていても、疲れません。。。
朝の散歩気が付けば7000歩!
昼前から、車で1時間半ほど、のんびり走ると、天空の村、天川村にたどり着きます!
ここはまた、自然が凄すぎます!
大感激!
胃腸薬なら、天川の「陀羅尼助丸」。
私の常備薬です。。。!
「陀羅尼助丸」から知った天川村。
大阪でシゴトするのに、住むのはしんどいですが。。。
私の奈良県広陵町の真美ケ丘であれば、大阪にも通えるし。。。
吉野山や天川村や川上村、東吉野村、黒滝村にもすぐ行ける!
土地価格も安いので、最低60坪以上の敷地で暮らしを愉しむ。。。
100坪以上なら、もっと楽しい!
今回のコロナ騒ぎにしても、テレワークなら、絶好の場所です!
都心界隈ばかりを求めるのではなく、自分や家族の健康も考えれば、少し離れた自然豊かな郊外が一番!
20年近く住んで、私がわかった事実です!
家づくり、土地探しの皆さん。。。
少し、私の助言、考えてみませんか?