吉野山プチ旅心地!
2018.3.3|カテゴリー「伝えたいコト」|投稿者 福井綱吉

私の大好きな蔵王堂!いつもその表情が違います。そして、その表情はいつもスキッとしています!

後醍醐天皇の南朝時代の皇居、吉水院!

吉水院の千本桜方向の裾野にはお宝が・・・・・

吉野山の井上椎茸園には今から3週間しか採れない絶品の屋外栽培椎茸があります!
昨日は、午後から大阪市内に夫婦で出かけることとなり。。。
帰り道、妻の運転ながら、晩ごはんのコト考えていて。。。
「久々に、やつこの柿の葉寿し買いにいこか!」ということとなって・・・急遽、吉野山までプチ旅に!
「やつこ」で久しぶりの柿の葉寿司買って、帰り際にご主人と顔を合わせるや「再来年からはお互い誕生日は天皇誕生日ですね!」って笑顔で喜びあい!
貴重な日『2月23日』に産んでくれた今は亡き母に思わず感謝!
そのあと、大好きな蔵王堂にお詣りして。。。。。
天気も良く、西日に照らされて本当に綺麗に建つ蔵王堂に感激。。。
それから、南北朝時代の南朝・後醍醐天皇時代の皇居「吉水院:吉水神社」に参拝。
ここは知る人ぞ知る、愛犬と一緒に参拝できることで有名な神社だとか!
実は、妻はうちのシェパードの警察犬アシュリーとぜひとも連れてきたかった神社という事で下見がてらの参拝!
その吉水院の千本桜の見える方向の裾野を見ると、老木となって立ち枯れた桜の木がどっざりと。。。。。
もったいな~!
運搬可能なら是非とも頂きたい薪燃料!
残念ながら無免許のみではままならず。。。断念!
そこから、私の親しい吉野山の井上椎茸園に立ち寄り。。。
敷地に入るとちょうどご主人がトラックで出かけるところに出くわし。。。
ラッキーにも、屋外栽培の原木椎茸が出始めたところ。
原木からもぎ取ってご覧のような肉厚のあるでっかい原木椎茸をゲット!
まあ、中々愉しい半日プチ吉野山旅を堪能しました。
たまにはこんな息抜きっていいもんですね!