彩都の大型パネルの家、建て方本日一日で無事終了!
2020.11.24|カテゴリー「伝えたいコト ,木の家(大型パネル・E-BOX・小国杉)」|投稿者 福井綱吉

ようやく5時半に屋根パネルと屋根防水シートを敷いて終了!

少し、大きな家ですから、中々早く終わりません!
20日に土台敷と大引の設置、そして、先行仮設足場が完了。。。
そして、休み明けの24日(火)の今日、朝8時から建方開始。
1階が広く。。。
下屋部分が多くあるため、結構、時間がかかり。。。。。
午前10時過ぎと昼、そして、午後3時に休憩をしながら・・・
ようやく午後5時半に屋根まで終了。
多くの大型パネル工法に興味のある工務店や関係会社が71名ほど視察に来られました。。。
大型パネルに取り組むのであれば、屋根の仕上げまで見るのが当然。
けど、大半の人は午前中で切り上げ。。。
最後まで見学した工務店関係者は皆無。。。
興味に来た工務店で、私感ですが、大型パネルの家に取り組む会社は先ずない感じ。
屋根収まりという大事な工事も見ずして帰るなんざ、見に来ない方がまし!
6年以上前から取り組んできた私にとって、近い将来に主流になるであろう、大型パネル工法の在来木造住宅ですが。。。
大工いじめ、高齢化して大工不足を考えるよりも、今のお金にしがみつく関西の工務店の性が残念すぎます!
とはいえ、大工の為の木の家づくり、耐震レベル3が基本の高性能な大型パネルの家。
一刻も早く、数多くの大型パネルの家が関西一円にできて、大型パネル工場が関西にできる。。。
そうすることで、運賃が今より30万円安くなる。。。
それはお客様に還元できるコト。
大工の給与が安定するコト。
そんな想いを胸に。。。
仮にたった1社であっても、関西で模範となる、「やらなきゃ損!」。
そんなことを思ってもらえるように・・・
そんな環境を夢見て頑張る決意をまたまた新たにした一日でした!!