20年以上前から目の前を通りながら、初めて行ったお店「くるみの木」
2021.3.6|カテゴリー「伝えたいコト」|投稿者 福井綱吉

今年で38年になるくるみの木のお店!

店内は、きっとオープン当初のままな気がします!
20年以上前から、このお店の前の踏切を横断して新築現場や奈良町界隈にできかけていました。
関西の仲間と森のネットワークを立ち上げ。。。
奈良町で一杯飲んだり、打ち合わせしたり・・・
そして、15年前にはこの近くでお家を建てさせていただきました。
気にはなりながら、一度も入ったことのないカフェ、雑貨のお店「くるみの木」。
先日から子供部屋のリフォームとデッキの増設を依頼され・・・
今日が最終の仕上げとなったので、またもやこのお店の踏切をお通り現場へ。。。
帰り道。。。
そういえば、一度ぐらい入ってみよう!
そして、20年以上前から一度も入ったことのない「くるみの木」でお茶しました!
おっさん一人で入ったら、中はほどほど満席で。。。
私が席に座った時にはすべてが女性客ばかり。。。
中高年の方から、若い子まで、老若男女問わず・・・
女性ばかりでしたが。。。
38年間、カフェ、雑貨で続けられるお店を不思議と認識できました。。。
女性が集まりたくなる、ケーキでお茶したくなるお店!
おしゃべりは盛んですが、店内は静かです!
落ち着いています。
こんな満席でも静かなお店。。。
彩都のコラボカフェもそうしたいのですが・・・
場所柄、難しいのかもしれませんが。。。
くるみの木のような物静かなお店。
理想です。。。
いいお店には、いいお客様が寄ってくるものです。
彩都くらしの杜にも、そんなヒントがありそうですね!