石見国からの嬉しいお礼の言葉に感謝!
今日もお会いできたご縁に感謝します。
喜んでいただけているって嬉しいですね。
今月の12日にお引渡しさせていただいた石見国のMさんからお礼のメールをいただきました。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
引渡しから2週間が過ぎ、この家の居心地の良さを日々実感しております。
ここ1週間ほど暖かい日が続いていますが、夜でも18~19℃あり、ファンコン(床下ファンコイルユニット式空気床暖房システムのこと)、ストーブ(薪ストーブのこと)を焚かなくても過ごせます。
お祝いに来てくれた親類やご近所の方は、こんな家は初めて見た!
いいねえ!
と言ってくれます。
暖かい団らんの間で噺が弾みます。
これから人の輪が広がっていけばと願っています。
テラスには干し柿と白カレーの一夜干しがゆらゆらと揺れています。
この家づくりに関わっていただいた皆さんに感謝いたします。
竹内さん、松尾さん、竹口さん、嵯峨根さんにも宜しくお伝えくださいませ。
ありがとうございました。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
このお家には、ネスターマーティンのこんな炎を魅せてくれる薪ストーブがあるのですが、もうそろそろ使われ始めるころなんですが~~~~~~~~~~~~~~~!
炊いて夜長を愉しむと更にこのお家の良さがわかると思います!
追伸・・・
明日は手打ち蕎麦「彩都 木楽庵」の日です。
蕎麦打ち同好会も明日の午後2時半ごろから。。。
12月は6日(土)と13日(土)、両方とも土曜日ですから、目いっぱい量を打ってみますか!
2015年の落語の会「彩都 木楽亭」は、2月28日(土)、桂 吉弥さんと林家菊丸さんの二人会から始まります。
薪ストーブを愉しむ会は、12月14日(日)午後2時から・・・
次回の薪割り大会は、12月21日(日)。
毎日が笑顔の楽しさ満載のKJ WORKSのホームページです!
https://kjworks.co.jp/
木の家づくり図書館』ブログです。
http://kjworks.jp/library/