彩都「くらしの杜」は確実に成長しています!
今日も「福井の気づきブログ」にお越しいただき、ありがとうございます。
ひろばも、「コラボ食堂」も、「かぐらカフェ」も、とんでもないお祭り騒ぎに!
先ずは私の挨拶から・・・けどいつまで経っても挨拶は成長できません!
吉弥さんと菊丸さんの掛け合い話!
こんなお二人。。。左が吉弥さん、右が菊丸さん。
先ずは桂 吉弥さんから登場・・・
そして、林家菊丸さん。。。
今日は年に4回の落語会「彩都 木楽亭」。。。
桂吉弥さんと林家菊丸さんの二人会ということもあってか・・・
京都でのお家の引渡しを早めに終えて午後12時半ごろに彩都「くらしの杜」に変えると凄いことに。。。
午後2時開演にもかかわらず、帰ってきた「コラボカフェ」内は超満席!
ワークショップ用のテーブル席も開放して40席以上あるのに・・・もう満杯で。
ラグーカフェさんもご夫婦で大わらわ!
今日一日で100人以上のお客さまだったのでは・・・!
「コラボ食堂」はといえば、アプリコティさんなんですが吉村さんのパートナー東さんがお休みでピンチヒッターは・・・
なんと「おくちゃん」。。。
ここも演者さんの弁当も含めて大わらわでご飯を炊き直すほどの完売状態!
ひろばでは山口納豆さんと「きじむなー」さんのみかん販売。。。
ここも人が目白押し!
本日のメインイベントの「彩都 木楽亭」は。。。
2時と4時の部含めて約140人の来場。。。
2時の部は酸素が足りないほどの満席で・・・
4時の部がちょうどよい人の入りでほっと!!!
そして、何故か女性客が多く4時の部は割りと若いお客様!
演者の吉弥さんと菊丸さん2人も大張りきりで・・・
「なんで関西落語の中堅人気者二人が彩都のKJ WORKSに来るの?」
そんなお客様の声がしきりですが・・・
まあ、ご縁あっての「彩都 木楽亭」。。。
というより、彩都「くらしの杜」は『ご縁』の集積場所なんですから全てがご縁つながりに決まってます。
彩都「くらしの杜」は今年で10年。
「ようやく喜んでいただける場」の彩都「くらしの杜」、「喜んでもらうことが会社目的」のKJ WORKS。。。
お陰様で、彩都「くらしの杜」に何か大きなモノ、コトが動き始めた・・・そんな気配です!
追伸!
とにかくお祭り騒ぎの「彩都 木楽亭」、桂 吉弥さんと林家菊丸さんの二人会は無事終了!
次回は5月19日(火)、林家菊丸さんの会です。
次回の蕎麦屋は3月7日(土)。蕎麦打ち同好会もその日の午後2時半ごろからです。
次回の薪割り大会は3月26日(日)です。
5月からは、会員制の薪割りの場所を、豊能町から彩都「くらしの杜」に移してで自由に行えるようにします。
そして、薪割り大会も今シーズンは5月から彩都「くらしの杜」で・・・
毎日が笑顔と愉しさ満載のKJ WORKSのホームページも、木の家づくり工務店らしく?もう少しでリニューアルします。