広々とした「ひろば」が出現!
今日も「福井の気づきブログ」にお越しいただき、ありがとうございます。
ユキヤナギが綺麗です。
隣りのモデルハスが遂に撤去されました。
それまで密集地だった彩都「くらしの杜」が急に広々とした空間に生まれ変わろうとしています。
道路際の擁壁上に咲き誇るユキヤナギももっともっと大きく育てたいし・・・
成長著しい隣りの大木もそのまま広場の象徴にもなります。
せっかくの緑の多い、直ぐ近くには山々が連なる彩都ですからこの広々とした空間を暫くは大切に次の展開を考えようと思います。
もちろん、薪ストーブ愛好家には北摂ではどこにも有り得ない薪燃料調達の場になると思いますが。。。
それだけではない、面白、可笑しな、心地良い大空間。
あまり花を知らない私もこのユキヤナギはなんとも癒される華。。。
「かぐら」玄関横には素敵なユキヤナギが上品に咲いています。
「かぐら」玄関横の繊細なユキヤナギ、そして、道路際に咲き誇る大胆なユキヤナギ・・・
良い景色を創ってくれています!
追伸!
次回の手打蕎麦「彩都 木楽庵」は4月4日(土)。蕎麦打ち同好会も続きます!
そして、4月5日(日)はグループホーム『みんなのわが家 はるか』での出張蕎麦屋『彩都 木楽庵』3年目!
次回の落語会「彩都 木楽亭」は、5月19日(火)、林家菊丸さんの会です。
薪割り大会は今日無事に完了しました。次回は4月26日(日)です。
5月からは、会員制の薪割りの場所を、豊能町から彩都「くらしの杜」に移してで自由に行えるようになりそうです。
そして、薪割り大会も今シーズンは5月から彩都「くらしの杜」で・・・
毎日が笑顔と愉しさ満載のKJ WORKSのホームページも、木の家づくり工務店らしく?そろそろリニューアルです。