もう・・・来年の「彩都 木楽亭」二人会のお知らせです!
いつも寄り道していただき、ありがとうございます。
「彩都 木楽亭」は地域の集いの場の要です!
一昨日、11月26日(火)に、今年4回目で今年最後の「彩都 木楽亭」が無事終了しました。
1年を通じて、基本的には、2月、5月、8月、11月、の4回開催です。
彩都「くらしの杜」は駅から不便ですので、車が駐車できることが条件ですので、どうしても、彩都「くらしの杜」の休みの日・・・
火曜日になってしまいます。
ですから、どうしても、ウィークデイの昼までは来られない人も多く申し訳なく思うばかりで・・・
そこで、毎年の2月の開催だけは、桂 吉弥さんと林家 染弥さんの2人会として、お二人の上手く一致する土日祭日で1年以上前から予約しておきます。
(土日祭日は噺家さんにとって大忙しの日なんです)
次回は、本来2月開催なのですが、どうしてもお二人の都合がつかず、2014年3月1日(土)の午後2時からと午後4時からの2部に分けて開催となりました。
ということで、まだ来年のことって早く思われるかもしれませんが、土曜日開催となると超満員は確実ですので、今から予約をお聞きする必要があるのです。
なんでこんな売れっ子の噺家さんが彩都の彩都「くらしの杜」に来ていただけるのか?
やっぱりご縁なんです!
来年の「彩都 木楽亭」は地域をお笑いの渦にしますので、ぜひ、お越しくださいませ!
追伸!
次回の「彩都 木楽亭」は、2014年3月1日(土)桂吉弥さんと林家染弥さんによる二人会です。
土曜日ということで、確実に超満員です・・・お早目の予約をお願いします!
林家染弥さん、2014年9月で115年ぶりの3代目「林家菊丸」の名跡を襲名されます。
12月の手打ち蕎麦「彩都 木楽庵」は、12月9日(月)と19日(木)の2日間です。
出張「彩都 木楽庵」が12月はあります!先月お引渡しさせていただいた堺市のグループホーム『みんなのわが家 はるか』さんで、12月8日(日)です。
新住民の方が9人とそのご家族を私たち彩都 木楽庵のスタッフ(福井・上田さん・おくちゃん)と建築の関係スタッフ、そして、「コラボ食堂」や「コラボカフェ」の店主のひだまりさんこと佐藤さんでおもてなしです。
その後、更に9名とそのご家族が入居されたら再度、お祭りの出張「彩都 木楽庵」があります。
それと、毎年の「お家の誕生日」は出張「彩都 木楽庵」と決まりました!
毎日が笑顔の楽しさ満載のKJ WORKSのホームページです!
http://www.kjworks.co.jp
『木の家づくり図書館』ブログです。
http://kjworks.jp/library
薪ストーブ専門店「かぐら」(薪ストーブ&ペレットストーブ事業部)
https://kjworks.co.jp/maki/
薪ストーブ日記『炎のある暮らし』は、私、福井を中心に頑張って投稿します。
http://maki-stove.osaka.jp/