蕎麦教室が、月一回の蕎麦屋に・・・!
今日も、丈夫な体に感謝します!
去年の10月24日(月)から、多目的ルームで始まった蕎麦道場も既に1年2か月になろうとしています。
最初はみんな、汗たらたらで・・・
ようやく慣れてきて、チームワークも良くなって・・・
若干のメンバーチェンジもありながらも・・・
かなり皆さん、上達されて・・・
ほんとうに蕎麦好きな人だけが集まっておられます。
ちょうど丸1年を過ぎた11月3日(土)の『杜の感謝祭』では「コラボ食堂」を使っての蕎麦屋を開催!
多くの皆さんに腕前を見ていただき、美味しさを堪能してもらおうと、大いに張り切ると・・・!
お陰様で138杯の蕎麦が売り切れて・・・自分たちで食べる残り物もないほどでした。
そして、今度は気を良くして・・・・・
12月10日(月)の午前11時半からは、「コラボ食堂」で『あおもりや』さんとコラボで・・・
あおもりや&蕎麦屋の「コラボ食堂」を開店します!
蕎麦屋は熟年の生徒さんたち。。。
毎月1回、第2月曜日に≪あおもりや&蕎麦屋の「コラボ食堂」≫を開店します!
今回はご覧のような蕎麦打ちを店内ではしませんけど、30分前にできた蕎麦の醍醐味が味わえます。
土釜ではせんべい汁が出来上がり、鉄釜では蕎麦が茹で上がります!
先日初めて開店していただいた『あおもりや』さんは、今年のB1グランプリで有名になった「せんべい汁」効果もあってか?とんでもない大忙し・・・
そこで、『あおもりや』さんに単独の『あおもりや食堂』とは別に、毎月第2月曜日(都合で別の月曜日になることもありますが・・・)の午前11時半から2時間・・・
ざる蕎麦とせんべい汁とおにぎりの3点セットで950円の定食を提供することにしました。
月曜日は「彩菜みまさか」への来場者も割と少なく・・・少なめの量でまずは始めてみよう・・・
・・・ということで、定食が25食ほどと、別途、おにぎりやせんべい汁、5杯程度は蕎麦のみ・・・売り切れ御免で、まずはデビュー戦第1弾です!
そんな食堂のボスは、『あおもりや』さんの巽親分です・・・宜しくお願いします。
私は、目立つ???陰で見ているだけ・・・そう決め込んでいます!
こうして、食の教室に通われる人たちが、「コラボ食堂」でお客様相手に蕎麦屋を開店できる・・・楽しい企画になりました。
せっかく関わるなら、みんなが広い意味の「日本の心」をもって、楽しく、愉快に、明るく、前向きに愉しみたいですね!
家づくりも楽しさは一緒です!
感謝!
追伸!
楽しさ満載。。。
ファーマーズマーケット「彩菜みまさか」やパン屋さん、「かぐらカフェ」、家具雑貨の「かぐら」、田舎の役場のようなオープンオフィス、薪ストーブで愉しむ宿泊体験できる小国館、「コラボ食堂」、落語の「彩都 木楽亭」、蕎麦打ち教室、プチ畑など盛りだくさんのくらしの杜」・・・
『杜の学校』『住まいの学校』と学びの場も益々進化中のKJ WORKSをホームページからぜひ、ご覧ください!