面白い本は、一気に読み切れますね!
今日も、丈夫な体に感謝します!
先日、清々しいほどの心地良さについついつられて読み切った「海賊と呼ばれた男 上下巻」約800ページ・・・
そして、今日一日で楽しく読み切った300ページの「楽園のカンヴァス:原田マハ」。。。アンリ・ルソーの研究者とルソーのタイムスリップな話・・・
何れも、親しい知人2人からのお墨付けで・・・
普段、本をあまり読まない私が、すらすらと読めた本でした・・・
このお墨付きの二人と、私の脳波は一致しているのかもしれません!
なんだか読み終わったら気持ちがスーッとしました!
今日は本来久しぶりの休だったのですが、午前中は打ち合わせが入って・・・
午前中、現場へ出かけ、昼前から奈良へ帰り、「カフェとスイーツのお店 cord」でコーヒー飲んで、昼食食べて、そして、またラテ飲んで!
その間、「楽園のカンヴァス」を読みふけり・・・・・・
帰って、自宅アトリエで、また、読みふけり、完読・・・
因みに「海賊と呼ばれた男」「楽園のカンヴァス」も、年明けから木の家づくり図書館に開設する「福井文庫?」に寄贈します!
こんな態度で座っています!
アトリエに帰ると、前足を怪我したアシュリーが主面して寝そべっていて・・・
けど、出来の良い犬ですからおとなしく、寝そべっています!
また、志事は休みと言いながら、ゴソゴソ仕事を始めているのですが・・・
こんな日もいいものですね!
追伸!
楽しさ満載。。。
ファーマーズマーケット「彩菜みまさか」やパン屋さん、薪ストーブのある「かぐらカフェ」、家具雑貨の「かぐら」、田舎の役場のようなオープンオフィス、薪ストーブで愉しむ宿泊体験できる小国館、「コラボ食堂」、落語の「彩都 木楽亭」、蕎麦打ち教室、プチ畑など盛りだくさんのくらしの杜」・・・
『杜の学校』『住まいの学校』と学びの場も益々進化中のKJ ワークスをホームページからぜひ、ご覧ください!