阿蘇の無添加食材見つけました!
今日も、丈夫な体に感謝します!
お客様に喜んでいただけること・・・
KJ ワークスの会社の目的です。
家づくり工務店として、お家を建てさせていただいて喜んでいただけることはもちろん、美味しい食べ物、美味しい野菜やお米など・・・・・
KJ ワークスでは、住から、食、そして、農へと暮らし全般について関わることが会社の本業です。
4年後の2016年秋オープン予定の「かぐら東館」の食堂や居酒屋、蕎麦屋、魚屋、総菜屋、料理教室に向けて・・・
まずは「コラボ食堂」でちょっとずつ、阿蘇小国町を中心とした熊本の無添加食材を中心に、美味しいモノの販売を進めています。
ところが、無添加食材・・・熊本というか九州方面では、甘い味付けが多く、安易に安く、美味しく製造するには・・・ついつい、アミノ酸を調合することが手短なため、無添加な食材があまりにも少ないことがわかります!
ですから、中々、依頼する仕入ルートからは希望の商品が揃いません。
あまりこだわりがないのです・・・
ですから、
私の故郷の岐阜や愛知などのように、当たり前に、熊本から昔ながらの無添加食品を探したい!?
そう願って、自ら、紹介やネットで調べ、連絡して・・・・・・
本日、熊本県阿蘇市や菊陽町、ちょっと離れた、宇城市などに出向きました。
これって全部、無添加食品です!阿蘇高菜の本漬けや阿蘇高菜めしの具、きざみ高菜漬け、はりはり漬け、納豆豆腐、故郷味噌、色々です。
そして、見つけました!!!
昔ながらの方法しか知らない人たちのつくる漬物や味噌、納豆、納豆豆腐、豆腐ハンバーグ・・・醤油と・・・
建築屋の私が、わざわざ熊本まで無添加食材を求めて訪問っていうと、ちょっと遊んでいるのとちゃう?って思われる方も多いのかもしれませんが・・・
「お客様に喜んでいただけること」を目的として志事するKJ ワークスでは、一番楽しく、喜んで志事する私たちがあってこそ、お客様も楽しみ、喜んでいただけるわけです!
一番笑顔で喜んでいただけること・・・人にとって、それって食べ物なんです。。。
だから、見つけ次第、思い立ったら、即、行動する・・・私の信条でもあります。
それから、大発見というか大経験が今回ありました!
私は納豆が嫌いです・・・死ぬ気になれば食べられますが、あえて食べようとは思いませんし、宿などでも、朝食に出ても食べません・・・
それが・・・
今日、阿蘇で、午前9時半の工場訪問時に・・・
「この納豆、美味しいから食べてみて!」って言われて「・・・・・」
恐る恐るかき混ぜたカップの大豆納豆!
「騙されたと思って食べてみて・・・」そんなようなそそのかしををいただいて・・・
開封して、同封の味付け用醤油を器に落として・・・嫌々かき混ぜて・・・
お箸で、恐る恐る、食べるというか、かじりましたところ・・・???
『う〜〜んまい、オイシイ〜〜!』臭くないし、触感も良いし、こりゃあ最高です!
ということで、小さなカップ入り3個入りの「阿蘇産大豆納豆」も販売します。
追伸!
楽しさ満載。。。
ファーマーズマーケット「彩菜みまさか」やパン屋さん、薪ストーブのある「かぐらカフェ」、家具雑貨の「かぐら」、田舎の役場のようなオープンオフィス、薪ストーブで愉しむ宿泊体験できる小国館、「コラボ食堂」、落語の「彩都 木楽亭」、蕎麦打ち教室、プチ畑など盛りだくさんのくらしの杜」・・・
『杜の学校』『住まいの学校』と学びの場も益々進化中のKJ ワークスをホームページからぜひ、ご覧ください!