おもてなし会も開始して早・・・1年です!
いつも寄り道していただき、ありがとうございます。今年はKJ ワークス始業の年です。
今日、2013年5月21日(火)のおもてなし会(Dチーム:リーダー「まさやん」)で、丸1年が経過しました。
お客様へのおもてなし精神を一商人のKJ WORKSスタッフそれぞれが、常日頃から育み、社内のチームワークもすこぶる向上し、常に笑顔で、志事を楽しみ、笑顔の伝染を導く・・・
決して、社内のチームワークやおもてなし精神が完全とも言えず、笑顔や楽しめる気持ちの精神状態でもなかったスタッフ皆が、この1年で、見違えるように良くなりました。
去年の8月の夏休暇期間には、更にもっと急速に社内スタッフのおもてなし精神の向上をめざし、「かぐら」と1階事務所の壁を取っ払い。。。
当時、1階事務所内部で仕事していた7名には、それまでは全員が常に笑顔が湧いていたわけでもなかったのですが・・・
それが、毎月のおもてなし会と壁の撤去がきっかけとなって、一気におもてなし精神が向上!
そして、社内の4チームによる、それぞれの気配りや持分によるチームワークの工場もすこぶる良くなってきました。
毎回、参加者の座る場所は、常にクジ引きで決めますから・・・
職方のみなさんも、最近では、全ての社員との交流が増えて、気軽な挨拶も始まり・・・
感謝の気持ちも増えています。
そこで、丸1年経過を機に、今度は、更なるスタッフのおもてなし精神の向上を求めて、2か月か3か月に一度は、おもてなし会を社内スタッフのみで開催しようか?
一商人としての全スタッフが4チームに分かれて、もっと、おもてなし精神を競い合う環境に。。。
7月頃からは、もう少し煮詰めて、また新たな取り組みを開始したいと考えています!
追伸!
毎日が笑顔の楽しさ満載のKJ WORKSのホームページです!
http://www.kjworks.co.jp
『木の家づくり図書館』ブログです。
http://kjworks.jp/library
薪ストーブ専門店「かぐら」(薪ストーブ&ペレットストーブ事業部)
https://kjworks.co.jp/maki/
薪ストーブ日記『炎のある暮らし』は、私、福井を中心に頑張って投稿します。
http://maki-stove.osaka.jp/