これって・・本当に『ゆず』?
2012.11.4|カテゴリー「伝えたいコト」|投稿者 福井綱吉
今日も、丈夫な体に感謝します!
昨日の『杜の感謝祭』にお越しいただいた「木想家のひとたち」の岡さんから・・
「庭で採れたゆず、あげるね!」
・・・といただいたのは、ご覧のようなドでかい「ゆず?」ような?けど、カボチャのような?オオモノ?
ゆず・・・らしきもの?キーウィと比較しても・・・!けど『ゆず』の香りがしません?
昨日の晩に自宅に持ち帰って「『ゆず』もらった!」
って伝えても・・・「・・・・・」
そして、テーブルに今日の晩ご飯時になっても、放置状態???
それで、「『ゆず』・・・食べてみたら?」というと・・・
「そんなん、ゆずちゃうんちゃう?」
「それじゃあ、切ってみたら?」
・・・で、4つに切ってみると・・・内部の表情は『ゆず』のようで・・・
割ってみると・・・ゆず、でした!
食べてみると・・・「はっさく」のような、夏みかんのような・・・『ゆず』でした。
けど、庭でできたって・・・想像するとちょっとびっくりしますね!
追伸!
楽しさ満載。。。
ファーマーズマーケット「彩菜みまさか」やパン屋さん、「かぐらカフェ」、家具雑貨の「かぐら」、田舎の役場のようなオープンオフィス、薪ストーブで愉しむ宿泊体験できる小国館、「コラボ食堂」、落語の「彩都 木楽亭」、蕎麦打ち教室、プチ畑など盛りだくさんのくらしの杜」・・・
『杜の学校』『住まいの学校』と学びの場も益々進化中のKJ WORKSをホームページからぜひ、ご覧ください!