デッキの蜂退治?
いつもご愛読いただきありがとうございます。
「彩菜みまさか」の買い物ついでに、「かぐら」へお越しいただいたお客様から、2階の外部デッキの板の裏に蜂の巣があって、小さな子が怖くってデッキで遊べなくて困っている!?って、相談を受け・・・
デッキ板を2枚ずつ取り外しています。
KJ ワークスで建てさせていただいた家ではないのですが、お世話になっている彩都界隈お客様ですから・・・早速、先日、現地を安本君と二人で覗いて見ましたところ・・・
2階の広いデッキに出て・・・暫くすると、足長蜂がブーンッと飛んできました。
2〜3匹いるらしい・・・
間口12.5m、奥行き3.3mのでっかいデッキは1階コンクリート陸屋根の上です。
熱帯のデッキ材、イペかウリンの板です。
コンクリート床に被せたそのデッキは取り外しが不可能で、点検もどきに小さな開口が2箇所あるだけ・・・
蜂はデッキの隙間から床下に潜り込みますから、退治できません。
致し方なく、デッキの板を2枚ずつ間口12.5mに渡ってステンレスネジを取り外し、懐中電灯で覗いてみると、大小7つほどの蜂の巣がデッキ板の裏に巣食っていて・・・
その板を取り外して巣をもぎ取り、次に見つけてはもぎ取り・・・途中、蜂に出くわし・・・「シュー」って蜂退治を2匹・・・
最後の1匹をうかつにも取り逃がして・・・・・・また、やってきて巣食うだろうな〜〜〜!?
デッキを復旧しましたが、また、次にも取り外しが必要です。。。
デッキって、やっぱり、取り外しできることが大前提ですね。
できなければ、しっかりとした点検できる形に仕上げることが入居後の住まい手の型への誠意ってことだと思います!
まあ、KJ WORKSの木の家づくりでも、人事ではありません。蜂がデッキの板の裏に巣食う!?
おおいに大事な学習をさせていただきました・・・ご依頼のMさんに感謝です!