百田尚樹さんの講演会に出かけました!
私は、過去、小説家の講演会には出かけたことが全くありませんでした。
ところが、去年の年末に、「海賊と呼ばれた男(上下巻)」を読んでからというものは、百田尚樹さんの精神に共通の「日本人の心」を感じ・・・
落語同様に、言葉や文字から、その場の状況が浮かぶ物語の凄さ、目的意識のわかりやすさなど・・・すっかりファンになって。。。
落ち着いた和室での講演でした!
今日は午後から、京都嵐山にある、嵐山と小倉山に向かって開けた小倉山居で開催された『百田尚樹氏の小説で伝えたいこと』に出かけてきました。
「海賊と呼ばれた男(上下巻)」で彼を知り。。。
そこから遡って、「永遠の0」、「風の中のマリア」、「黄金のバンタムを破った男」、「モンスター」、「影法師」を読み切り・・・
今手元には、「夢を売る男」、「ボックス(上下巻)」、「プリズム」、「輝く夜」がまだ読めないまま・・・
そして今日、講演会場で「錨を上げよ(上下巻)」600ページ2冊を買い。。。。。(可愛らしくもサインまでもらったりして・・・)
またまた積読が増えております!
元々が放送作家ですから、話は面白いのですが・・・・・
私の期待通り、次世代に日本の心を伝えられる人物と納得できて・・・実に清々しいお話でした。
意識共有できる人の話って、心が落ち着きます!
追伸!
毎日が笑顔の楽しさ満載のKJ WORKSのホームページです!
http://www.kjworks.co.jp
『木の家づくり図書館』には、今年から開設しました「福井文庫」と薪ストーブ専門店としての豊富な本も取り揃えています。
http://kjworks.jp/library
薪ストーブ専門店「かぐら」(薪ストーブ&ペレットストーブ事業部)
http://kjworks.jp/library
薪ストーブ日記『炎のある暮らし』です。
http://maki-stove.osaka