福井の志事は「村づくり!」
いつも寄り道していただき、ありがとうございます。
生き甲斐のある私の志事の本筋?がしっかりと見えてきました。
今年から性根入れて猪突猛進する私の志事は彩都「くらしの杜」を中心とする「村づくり!」です。
産地直送の農産物を販売する「彩菜みまさか」があって、買い物に来れる・・・
ついでに手づくりパン工房「パパシュ」で美味しいパンを買って・・・
「かぐら」に入ると、薪ストーブがからだの芯まで温もる遠赤外線を炎から発進して!
そんな炎の前で本でも読みながらコーヒーする「コラボカフェ」の図書カフェ・・・
素敵な家具やコモノ、器、雑貨を眺めながら・・・
お昼は「コラボ食堂」でこだわりの健康ランチ!
2016年オープンまでのデモ的なこだわりの食材も販売・・・
食後は濃厚な小国ジャージーソフトクリームをセルフで巻いて・・・
たまには、小国館で開催のいろんな文化教室で習い事・・・
年4回の落語会「彩都 木楽亭」では桂 吉弥さんと林家 染弥さんが熱演・・・
裏の畑では季節の野菜ができて・・・
小国館には薪ストーブやペレットストーブ、アクセサリーの展示販売の店・・・
中央広場では、昨日もしましたけど、餅つき大会や屋台での「杜の感謝祭」、園芸ショップもあります。
彩都「くらしの杜」の南にはリハビリ専用の病院があり、モノレール西向かいには、ホームセンター「アヤハディオ」。
こうした暮らしと癒しの場の提供が私たち家づくり工務店KJ WORKSの志事です。
そして、これから「かぐら東館」を2016年4月にオープンします。
メチャメチャ夢と希望と笑顔の溢れる仕事を目指しています!
秋になればしっかりと告知して、彩都「くらしの杜」を中心とする村づくりを加速させます!
私の志事をフォローし、押え、引っ張りながら制御してくれるのが、彩都「くらしの杜」の女将「宮もっちゃん」です。
これに、KJ WORKS南大阪、KJ WORKS京都、KJ WORKS阪神(準備室で8月17日開設)が地域で頑張ります。
ようやく家づくり工務店をしていて本当に良かった!そんな実感です!
追伸!
今年の手打ちそば「彩都 木楽庵」は、1月18日(土)から開店します。
それから今年の「彩都 木楽亭」は、2014年3月1日(土)桂吉弥さんと林家染弥さんによる二人会から始まります。1部は完売、2部はあと少し!・・・土日の開催ですからみなさん、参加しやすいのですね!
林家染弥さん、2014年9月で115年ぶりの3代目「林家菊丸」の名跡を襲名されます。
毎日が笑顔の楽しさ満載のKJ WORKSのホームページです!
http://www.kjworks.co.jp
『木の家づくり図書館』ブログです。
http://kjworks.jp/library
薪ストーブ専門店「かぐら」(薪ストーブ&ペレットストーブ事業部)
https://kjworks.co.jp/maki/
薪ストーブ日記『炎のある暮らし』は、私、福井を中心に頑張って投稿します。
http://maki-stove.osaka.jp/