『あいさつ!これだけは守りましょう!』
いつも寄り道していただき、ありがとうございます。
挨拶で、その日が決まる!大げさではないですね。
明るい声で、『おはようございま〜す!』・・・『行ってきま〜す!』
これって、本当に気持ちの良い響きですね!
案外できているようでさっぱりできていない元気で、明るく、大きな声の挨拶。。。
12月に訪問した元気印の会社の廊下や玄関、工場内に張られていたポスターには・・・
『あいさつ!これだけは守りましょう!』と6つの挨拶が書かれていました。
そこで、KJ WORKSでも、ご覧のような6つの挨拶をポスターにしてみました。
製作は「おくちゃん」です!
1.朝一番は特に大切! 明るく、大きな声で 「おはようございます!」
2.自分から先に相手の目を見て 「おはようございます!」
3.返事を忘れずに 「はい!わかりました!」
4.「行ってきます!」「ただ今戻りました!」
5.・・・と言われたら 「行ってらっしゃい!」「お帰りなさい!」をあたたかく
6.退社時には「お先に失礼します!」・・・で、明るい締めをしましょう。
お腹の底から元気よく挨拶されると、その場がいっぺんに明るくなります。
とことん、そんな職場になれたらいいですね!
けど今年はきっと、KJ WORKSではそうなるような気がいたします!
私が言うのもおかしいのですが・・・・・
スタッフは皆、優秀な人ばかりなんです!
だから今年こそは、最高の年で、最高の笑顔の会社成れるよう全力です!
追伸!
今年の手打ちそば「彩都 木楽庵」は、1月18日(土)から開店します。
それから今年の「彩都 木楽亭」は、2014年3月1日(土)桂吉弥さんと林家染弥さんによる二人会から始まります。1部は完売、2部はあと少し!・・・土日の開催ですからみなさん、参加しやすいのですね!
林家染弥さん、2014年9月で115年ぶりの3代目「林家菊丸」の名跡を襲名されます。
毎日が笑顔の楽しさ満載のKJ WORKSのホームページです!
http://www.kjworks.co.jp
『木の家づくり図書館』ブログです。
http://kjworks.jp/library
薪ストーブ専門店「かぐら」(薪ストーブ&ペレットストーブ事業部)
https://kjworks.co.jp/maki/
薪ストーブ日記『炎のある暮らし』は、私、福井を中心に頑張って投稿します。
http://maki-stove.osaka.jp/