近所でまたコンビニが閉店しました!
2005.4.7|カテゴリー「伝えたいコト」|投稿者 福井綱吉
3月19日付でブログに書きましたように、ほん傍のコンビニ「R-ソン」が閉店して間もないのに、今日、阪急豊津駅近くのお好み焼屋さんへ昼食に出かける途中、また、コンビニ「Fマート」が閉店していました。
駅傍に建築中のビル1階に4月11日「Fマート」オープンと張り紙が有りましたので、同じお店がてっきり移転するのかと思っていたのですが、閉店した店跡のガラスの破れかけた紙を見ると、「・・・・・3月末付で閉店します。長い間、ありがとうございました・・・」と書かれているではありませんか。
これから春というのに、寂しい話です。
前にも言いましたが、フランチャイズに依存することは、出展するオーナーには、リスクがわりと小さいように思われるのでしょうか。私の持論からすれば独立心が削がれ、何処がやっても一緒で、消費者からすれば面白みの無いただ、便利なだけで生き延びられるお店でしかなく、もっと便利なお店が近くにできればもうお終い!
そんなフランチャイズにもう見切りをつけて独立系のお店を好奇心旺盛に仕掛ける時代のように思えるのですが・・・業界違いの素人考えでしょうか?