立川市子育てフェア・・・今年も行ってきました!
いつも寄り道していただき、ありがとうございます。ご縁ある人を応援することって気持ちの良いことですね。
視察セミナーで仲良しの「ふじようちえん」加藤園長さんが深く関わりリードする、東京の『立川市子育てフェアー」に今年も参加してきました。
立川駅モノレール下の長さ500メートル以上のエリアで行われる・・・
しかも、かなり人通りの多い、去年よりもさらにバージョンアップした通りで、午前10時から午後3時までの開催!
立川市の全ての幼稚園や関係機関、絵本屋さんから食べ物屋さんまで・・・
豊橋木工の近藤さんとクマもんを被った「いくちゃん」。座り心地体験開始!
加藤園長も鉋屑被ってポーズです! 子供は鉋屑プールが大好きです!
これって・・・鰹節ではありません・・・「かんなくず」です!
去年、「これって、紙ですか?とか、鰹節?」そんな声が聞こえてショックでした!
こどもの為、日本の為に頑張り続ける、そんな加藤園長を応援したい!
そして、大好きな姿勢を正す椅子アップライトの支援もしたい!
子育てに関わることって、これからの日本の未来にいちばん大きな影響のある人財の問題ですから・・・
赤ちゃんからお年寄りまで姿勢を正すことのできる椅子「アップライト」の展示告知もしたい!体系も良くなって、姿勢が正されるから頭も良くなる!?
要するに、
ご縁ある加藤園長ご夫妻と、アップライトのデザイナーの朝倉さん(旭川市在住)、アップライトのプロデューサー&発売元の柴原さん(アイドカ社長)、製造元の近藤さん・・・
みんなご縁ある大事な人ばかり・・・
「それと家づくり工務店のKJ WORKSが東京まで行って何になるの?」・・・問われれば、御縁以外答えられません!
そんなわけで、KJ WORKSからは「チームかぐら」の「宮もっちゃん」と「いくちゃん」と「おくちゃん」と私の4人が前日から車で参加!
面白いのですが・・・車の往復の覚悟入りますね!
自宅到着は午後12時。
みなさんお疲れ様でした!
追伸!
★9月の蕎麦屋「彩都 木楽庵」は、14日(土)と30日(月)です・・・みなさん、早めに来てくださいね。
14日は50食は用意していますよ!
最近、蕎麦教室に来られる女性が増えました!興味のある方は30日(月)見学だけでもOKですよ!
毎日が笑顔の楽しさ満載のKJ WORKSのホームページです!
http://www.kjworks.co.jp
『木の家づくり図書館』ブログです。
http://kjworks.jp/library
薪ストーブ専門店「かぐら」(薪ストーブ&ペレットストーブ事業部)
https://kjworks.co.jp/maki/
薪ストーブ日記『炎のある暮らし』は、私、福井を中心に頑張って投稿します。
http://maki-stove.osaka.jp/