スイーツの厨房床はカラークリート仕上げ!
今日もお会いできたご縁に感謝します。
住宅では普段見かけないカラークリート作業。
今日はスイーツのお店の土間工事の日・・・
事前に捨てコンクリートは完了していて・・・
コンクリートの割れ防止と補強を兼ねた鉄筋メッシュ敷きと、
そしてカラークリート工事。。。
建築管理新人の石田さんが、基礎屋さんとメッシュの番線留めを一緒にやってますが・・・まあ、手伝っているつもりが・・・
足を引っ張っているとしか言いようがない雰囲気!
住宅工事ではまず見かけないカラークリート工事・・・
カラークリートっていうのは、土間コンクリートがモルタル仕上げだけだと汚れや油などが土間に付着して取れにくいし不潔・・・
そういう汚れや油なども即座に拭き取れて、更に防水効果もあるコンクリートを練り込む仕事です。
私自身、元々、お店づくりが大好きで、たまには店舗がらみの志事もしたい!
そんな想いでいますから、ありがたくも時々、店舗と住まいの一体化したお仕事や店舗のみの志事もいただいています。
それでも、さらに磨きをかけるには、自社のお店づくりも様々な職種に挑んでやってみる事!
そんな時、自社で運営したり、自社の建物内にテナントさんに入っていただく店舗工事もあり・・・
本当に勉強になります!
追伸・・・
8月の「彩都 木楽庵」は25日(月)と30日(土)の2日間です。
次回の蕎麦打ち同好会は8月30日(土)午後2時半からです。
林家染弥さん、2014年9月で115年ぶりの3代目「林家菊丸」の名跡を襲名されます。
林家 染弥さんの名前では最後の「彩都 木楽亭」は8月26日(火)!
そろそろお弟子さんたちの会も立ち上げて、毎月落語会を開催できればと目論んでおります!
毎日が笑顔の楽しさ満載のKJ WORKSのホームページです!
http://www.kjworks.co.jp
木の家づくり図書館』ブログです。
http://blog.goo.ne.jp/kjlib
薪ストーブ専門店「かぐら」(薪ストーブ&ペレットストーブ事業部)
https://kjworks.co.jp/maki/