明日からの志事始めに先立ち、ナガレ山古墳から万葉の山々を見下ろしました!
いつも寄り道していただき、ありがとうございます。
正月休みも今日で終了!
明日からの志事始めに先立って・・・
私の住む馬見丘陵地にある馬見丘陵公園に出かけました。
その20基近くもある古墳群の中でも一番高いナガレ山古墳(前方後円墳)のてっぺんに立って、南に位置する万葉の山々を見下ろしてみると・・・・・
なんとも奥ゆかしいのですが・・・爽快な見晴らしです。
左から耳成山、香具山、畝傍山・・・そのはるか遠くには明日香や吉野山・・・
ほん手前の森は巣山古墳です。
右に行くと新木山古墳、遠くに金剛山、葛城山、その右に二上山と続きます。。。
古事記や日本書紀の神話に出てくる宝庫です。
この私の立つナガレ山古墳界隈は3世紀から4世紀にかけて築造された古代葛城王朝か大和朝廷の王家のお墓です。
地場的にものすごく心が安定する場所です。
古代の神々のお力のご加護もいただいて・・・・・
さ〜て、明日から今年一年のスタートです!
追伸!
今年の手打ちそば「彩都 木楽庵」は、1月18日(土)から開店します。
それから今年の「彩都 木楽亭」は、2014年3月1日(土)桂吉弥さんと林家染弥さんによる二人会から始まります。1部は完売、2部はあと少し!・・・土日の開催ですからみなさん、参加しやすいのですね!
林家染弥さん、2014年9月で115年ぶりの3代目「林家菊丸」の名跡を襲名されます。
毎日が笑顔の楽しさ満載のKJ WORKSのホームページです!
http://www.kjworks.co.jp
『木の家づくり図書館』ブログです。
http://kjworks.jp/library
薪ストーブ専門店「かぐら」(薪ストーブ&ペレットストーブ事業部)
https://kjworks.co.jp/maki/
薪ストーブ日記『炎のある暮らし』は、私、福井を中心に頑張って投稿します。
http://maki-stove.osaka.jp/