いつまでも手の届くプロでありたいですね!
今日は椅子の話です。
昨日、2週間ほど前にガタツキを直してほしいとお預かりしていた椅子を修理して茨木のお客様にお届けしてきましたら・・・
今日は、1階全面リフォームと薪ストーブの契約でお邪魔したお客様から4脚ある食卓椅子。。。
結婚と同時に買われてもう40年近くも使っておられる椅子の修理依頼です。
写真の椅子は座面がヘタリ、木部も傷がかなりあるのですがまだ背中の網目は無事ですが、2脚は破れてない状態。
早速、先ずは1脚持ち帰って椅子職人さんに見積もり依頼するために預かりました。
家具屋でございますと、言いふらしているつもりはないのですけど、家具屋の血が匂うのでしょうか?
確かにリフォームや新築の場合でもKJWORKSでは薪ストーブやペレットストーブは十八番。
そして、オーダー家具はキッチンを始め、玄関収納、本棚、洗面台の多くは製作モノですからついでに頼みたくなるのかもしれませんね。
というより、長年の顔が家具屋に見えるのかも???
いずれにしても、こうした大事にされている椅子やテーブル、ソファー等の修理依頼は家具を天職とする私には、仮に些細なご依頼でも、本当に嬉しいコトです。
いつまでもこうしたご依頼をいただけるよう精進します!
感謝。
追伸!
手打ち蕎麦「彩都 木楽庵」は次回、6月13日(土)です。
お陰様で蕎麦打ち同好会は既に予約満杯です!
次の落語会「彩都 木楽亭」は桂吉弥さんの番です。
今シーズンの薪割り大会は4月で終了しましたが、今後は彩都「くらしの杜」東の広場で計画します・・・敷地の整備が完了し、決まり次第、また報告します。
彩都の薪割り大会スペースは7月の整備と少し遅れています!
毎日が笑顔と愉しさ満載のKJWORKSのホームページが、まだまだ未完成ながらようやく木の家づくり工務店らしくリニューアルしましたのでぜひご覧ください!