「くらしの杜」のご縁は損得抜きです!
2015.6.5|カテゴリー「伝えたいコト」|投稿者 福井綱吉
今日は彩都「くらしの杜」の店主さんの本来のお店にお邪魔しました。
超、超、が付くほど奥行の無いお店。
座ると商店街の道路に椅子と身体がはみ出ます。
ですから、透明スクリーンで背中側を覆い座る。
中々よくできたお店ですが、流石にいつまでもできないと思われて・・・
私にお店プランのご依頼をいただいた次第。
いきなり現地のお店を見ても中々頭が付いていきません。
40分ほどかけて現状のお店の形状と使い方をスケッチして・・・
そのスケッチに実測寸法を入れていく・・・
店主さんとお話しながら希望を聞き、私なりの提案を脳裏に描きながら。。。
そして帰ってきました!
自分なりにはだいたい出来上がってきました!
最大6席しかなかった・・・
しかも道路にはみ出して。。。
それをはみ出さずに厨房内も使いやすく9席のお店に。。。
お聞きした予算から20万円ほどオーバー。。。
まあ、なんとかなるでしょ!
追伸!
手打ち蕎麦「彩都 木楽庵」は次回、6月13日(土)です。
お陰様で蕎麦打ち同好会は予約満杯ですから7月以降でお願いします!
お母さんたちに人気が出てきました。感謝です。
次の落語会「彩都 木楽亭」は桂吉弥さんの番です。
今シーズンの薪割り大会は4月で終了しましたが、今後は彩都「くらしの杜」東の広場で計画します・・・敷地の整備が完了し、決まり次第、また報告します。
彩都の薪割り大会スペースは7月の整備と少し遅れています!
毎日が笑顔と愉しさ満載のKJWORKSのホームページが、まだまだ未完成ながらようやく木の家づくり工務店らしくリニューアルしましたのでぜひご覧ください!