彩都「くらしの杜」の賑やかさは反面悩みごと?
彩都「くらしの杜」に本社を移転して今年の8月17日で丸10年経ちます。
今日の「コラボカフェ」はゆったりとした空気が流れていました!
飛んでいるのは閑古鳥だけ!
そんな時代が4年ほど続いて。。。
ファーマーズマーケット「彩菜みまさか」がオープンしてから少しずつ賑やかさが出始め・・・
賑やかにするために、愉しめる彩都「くらしの杜」にするために・・・
地域に溶け込める、なくてはならない彩都「くらしの杜」にするために・・・
いろいろな仕掛けやイベント、そして、愉しめるお店づくりを手掛け・・・
ようやく賑やかな彩都「くらしの杜」になりました。
けど反面、KJWORKSでお家を建てていただいたお客様たちにとっては、なんだか自分たちが落ち着いてお邪魔してKJWORKSのスタッフと懇親を深めるには賑やかすぎて・・・
ある意味、知らない人ばかりで落ち着かない。。。
『まるで、知らない不思議なお店に来たような・・・』
そんな気持ちになると今日お邪魔したお客様から告白されました。
閑古鳥の時代には戻りたくはないですし・・・
かといって全く知らない、KJWORKSに来たという観念の全くない人たちばかりではこれも辛すぎる!?
「コラボ食堂」や「コラボカフェ」は最近では、食事や飲み物が頂けて、本が無料で借りられる、家具雑貨のある、冬には薪ストーブが焚かれている、憩いの場となっていて・・・
けど、これでいいのかもれません。
今日は実に静かでポツポツとお客様が途切れるコトも無く、座席も半分ぐらいは空いている・・・
OBのお客様もこんな日に来れたら良いのですが・・・
中々そんな上手くはいかず・・・
家づくり工務店なんですから・・・
OBのお客様のための何か名案を考えないといけませんね!
追伸!
次回の手打ち蕎麦「彩都 木楽庵」は8月8日(土)。その後に手打ち蕎麦同好会が始まります!
9月1日(火)の落語会「彩都 木楽亭」は桂吉弥さんの番です。
11時半と2時開演。。。
前シーズンの薪割り大会は4月で終了しましたが、今季は彩都「くらしの杜」東の広場で計画します・・・敷地の整備が完了し、決まり次第、また報告しますが・・・
彩都の薪割り大会スペースは土木工事屋さんが忙しく8月の整備とまた少し遅れています!
毎日が笑顔と愉しさ満載のKJWORKSのホームページが、まだまだ未完成ながらようやく木の家づくり工務店らしくリニューアルしましたのでぜひご覧ください!