岡山県勝央町と津山市のお家をご案内!
今日は終日400kmの・・・
車のプチ旅でした。
吹抜けと薪ストーブとタイル土間の素敵なSeさんのお家。
お庭の素敵な薪ストーブの似合うSkさんのお家。
近い将来、お家を倉敷市に建てられるご予定のお客様を岡山県内へご案内。
最初に勝央町にお住いのSeさんのお家へ・・・
お子さん二人とご夫婦のお家で、広大な敷地とタイル張りの土間のあるお家。
午後からは津山市内のSkさんのお家。
ここはお子さんが4人とご夫婦6人の広いお庭のあるお家で、裏は桜並木が立ち並ぶ公園。
ご両家とも薪ストーブの似合う素敵なお家。
また両家とも関西ではなく、大阪の大工さんの行動範囲でもありません。
そこで両家ともお願いした大工棟梁の腕前を見ていただくご案内でもありました。
津山界隈におられる大工さんで倉敷であれば行動範囲と確認していて・・・
また、岡山県内の木の家づくりでは真庭市の製材所さんにお世話になっていて・・・
木の家づくりは大工棟梁と木材が命ですから、木の表情と大工の仕事を見ていただくのが一番。
まあ、ちょっと遠くはありましたけど、愉しい案内でした。
Seさん、Skさん、快くご案内させていただき、本当にありがとうございました。
追伸!
次回の手打ち蕎麦「彩都 木楽庵」は8月8日(土)。その後に手打ち蕎麦同好会が始まります!
9月1日(火)の落語会「彩都 木楽亭」は桂吉弥さんの番です。
11時半と2時開演。。。
前シーズンの薪割り大会は4月で終了しましたが、今季は彩都「くらしの杜」東の広場で計画します・・・敷地の整備が完了し、決まり次第、また報告しますが・・・
彩都の薪割り大会スペースは土木工事屋さんが忙しく8月の整備とまた少し遅れています!
毎日が笑顔と愉しさ満載のKJWORKSのホームページが、まだまだ未完成ながらようやく木の家づくり工務店らしくリニューアルしましたのでぜひご覧ください!