生命力と華やかさの両方を持ち備えたいですね!
今朝の散歩道。
この雑草、凄すぎます!
思わず立ち止まってしまいました。。。
この薔薇、テキーラですって。
綺麗なバラの花。。。
そして、ビックリ、感動したのはマンホールのグレーチングに生きる雑草。。。
この土もない焼けるほど熱いスチールのスノコ状の隙間から青々とした葉っぱを覗かせる命!
縁もゆかりもない関西でひとり悪戦苦闘して商売を続ける私にはこの雑草の姿は感動モノです。
けど、私の志事はといいますと何千万円ものお金を費やして家族の憧れの暮らしを提案するコト。
雑草魂はもちろん大事なのですが、やっぱり華も必要です。
草魂だけではお客様にロマンは語れません。。。
ご覧の薔薇の花のように華やかさのある姿は綺麗ですけど、綺麗だけではお客様に安心や信頼感を持ってもらえません。
こいつなら任せてみようとか、こいつの会社なら信頼できる!
そう思われるには、この雑草のような魂も必要です。
それぞれのご家族の暮らしを提案するためには・・・
偽りのない素直な行動力とセンスある提案、そして、安心できる対応力や信頼される会社、チームワークのあるスタッフの姿が大事。。。
この雑草の姿を心にしっかりと持ち続けて精一杯頑張りたいものです!
追伸!
次回の手打ち蕎麦「彩都 木楽庵」は8月28日(金)です。
9月1日(火)の落語会「彩都 木楽亭」は桂吉弥さんの番です。
11時半と2時開演。。。
前シーズンの薪割り大会は4月で終了しましたが、今季は彩都「くらしの杜」東の広場で計画します・・・敷地の整備が完了し、決まり次第、また報告しますが・・・
彩都の薪割り大会スペースは土木工事屋さんが忙しく8月の整備とまた少し遅れています!
毎日が笑顔と愉しさ満載のKJWORKSのホームページが、まだまだ未完成ながらようやく木の家づくり工務店らしくリニューアルしましたのでぜひご覧ください!