久々の快晴の蔵王堂!
2015.9.28|カテゴリー「伝えたいコト」|投稿者 福井綱吉
朝から吉野山の「柿の葉寿し やつこ」さんへバリアフリー工事のご依頼でお伺いしました。
お年寄りのための座椅子や手すり設置がメインなのですが・・・
びっくりしたのは吉野山にもヨーロッパやアメリカの他、中国や台湾他アジアからも多くの来店者が急増していることです。
その為に先ずは英語表示のメニューも造っていること。。。
次は中国語のメニューも急がれます。。。
英語や中国語の会話勉強会も開催されておられるとか。。。
・・・そして、私の大好きでお参りすると気持ちが安定する吉野山の蔵王堂へ。。。
早速、用事を済ませて拝観に向かった境内でいきなり数多くのカメラを持った西洋人に出くわし・・・
やつこのマスターの言う通り、本当に外国人が増えています。
彼らは不思議と灯篭に興味があるのか、いろんな角度でしゃがみ込んだり近づいたりしながらシャッターを押しています!
まあ、この気持ちの良い快晴の蔵王堂の迫力は日本人の誇りですね。。。
追伸!
次回の手打ち蕎麦「彩都 木楽庵」は10月8日(木)です。
落語会「彩都 木楽亭」は11月24日(火)、林家菊丸さんの出番です。
11時半と2時開演。。。
今期からの薪割り大会は彩都「くらしの杜」東の広場で10月から開催します・・・
12月と1月はクヌギの木を割りに能勢の山奥で開催します。
敷地の整備は今月末に完了しますので詳しい日程が決まり次第報告します。
毎日が笑顔と愉しさ満載のKJWORKSのホームページが、まだまだ未完成ながら日々ちょこちょことリニューアルしていますのでぜひご覧ください!