「長原實さんを偲ぶ会」に行ってきました。。。
5年前の彩都「くらしの杜」で講演していただいた長原實さん。
世界に誇れる家具の街「旭川」を創ったひと。。。
カンディハウスの創業者。。。
いつお会いしても、元気元気で頑強なひと。。。
そんな頑強な偉大な人が10月8日、満80歳で亡くなられました。
確か癌がわかったのは6年ほど前だったか。。。
癌治療を終えられて、その直後に彩都「くらしの杜」へ私の図々しいご依頼で講演に来ていただけました。
長原實さんが一家具販売店の依頼で講演をなさることは過去において名古屋以西では全くないらしく。。。
5年ほど前の彩都「くらしの杜」での講演は2度目。。。
要するに名古屋以西で講演されたのはKJWORKSだけだったのです。
私が彩都に会社を移したのが10年前で、突然、誰かに聞きつけたということで彩都「くらしの杜」に8年ほど前にひょっこりとおいでになられ・・・
「いい場所ですね!」
「きっといい会社に成りますよ!」
そんな言葉をいただいて以来。。。
毎年開かれる旭川での家具祭りでお会いし・・・
大阪支店の催しでお会いし・・・
お会いするたびに、他の人との話も止めて私と30分から1時間に渡って会話をさせていただき・・・
大きな取引もない私にお相手をいただけ、いつも可愛がっていただける方でした。
若いころ3年半、ドイツで単身修業し収入のほとんどをヨーロッパの美術館や博物館めぐりで使い果し・・・
ヨーロッパの家具デザインを学び、日本に帰国した後はその模写ではない日本発の椅子づくりを中心とした家具づくりに専念され・・・
職人さんであり、デザイナーであり、企業家でもある、そして、こよなく旭川を愛した人。。。
まだまだ残された志事は山とあったのですが、頑強な体も癌には勝てず・・・
けど多くの後輩、教え子、仲間の人たちがその意思を受け継がれるに違いない・・・
そんな今日の「長原實さんを偲ぶ会」でした。
私も偉大な長原さんの影響もあって一生現役にこだわる決意もしていますので・・・
これからも長原實さんを私の心の支えとして、彩都「くらしの杜」計画を続ける決意も新たにしました!
長原さんにはご苦労様とは言わず・・・
これからも空から後進のひとりである私も見守って欲しいと感じた今日でした。
大阪から空の直行便の無い旭川の日帰りも、何故か不思議と苦にならない一日でした。
感謝!