彩都「くらしの杜」の杜びと魂!
2015.11.26|カテゴリー「伝えたいコト」|投稿者 福井綱吉
今年も12月の餅つきの日が近づいてきました。
彩都「くらしの杜」がオープンして11年目。。。
みんなが愉しく集い、地域に絶対に必要な憩いの場。。。
私も率先して愉しんでいます!
けど、それならKJWORKSのスタッフにとっての彩都「くらしの杜」ってなんだろう???
私は、スタッフも集う人と同じ感覚で愉しみ、癒される場でないと、地域に人に以心伝心しないと思います。
けど、みんなうちのスタッフはおとなし過ぎる。。。
特に男性陣は彩都「くらしの杜」での存在感が無さすぎます。。。
まあ、女性陣は暮らしの感性が豊富だから愉しめるとは思いますが・・・
男性陣はというと、仕事から離れられないというか???
愉しむコトも志事なんだ!それが身体にしみついていないんです。。。
私は、オーナーだから好き勝手に何でもしているかもしれませんが・・・
蕎麦屋『彩都 木楽庵』の店主をして、手打ち蕎麦同好会を主宰し、他の店主さんたちと同位置で愉しんでいます。
KJWORKSのスタッフもみんな何かひとつ、彩都「くらしの杜」の店主というか、持ち場をつくって地域の人に発信してほしい!
そこで、そう願って、男性陣では私に次いで二人目となるよう、今日、安本君に店主をお願いしました。
彼に月に1回か2回、「コラボカフェ」の店主をするよう指示して・・・
どうやら乗り気です!!!
まあ、2016年1月から新しい彩都「くらしの杜」の顔、安本が発信します。。。
さてさてどうなることやら。。。!
愉しみ!