「コラボ食堂」「コラボカフェ」充実してきました!
小桜食堂さんのお昼の定食です。これにデザートと珈琲or紅茶が・・・
今日のお昼ごはんに感服しました!
今日の日替わり食堂は「小桜食堂」さん。。。
ご覧の写真の料理です。
このあと、デザートが出て、珈琲か紅茶をいただいて1000円!
今日を例にとってみたのですけど、毎日、本当に美味しくヘルシーで、常に野菜たっぷりの料理が目白押し!
確かもう4年近くになるのでしょうか?
彩都にはどこも食べるところがなく・・・
車移動でしか食堂や専門レストランにも行けず。。。
社内食堂的なお店があればいいなあ?
そんな想いから始まった「コラボ食堂」と「コラボカフェ」。。。
カフェは、取りあえず店主さんが現れるまでは社内のスタッフで始まり・・・
「コラボ食堂」の場合・・・
先ずは私が月2回のみの手打ち蕎麦「彩都 木楽庵」を開始。
当時、蕎麦教室をしていましたから、蕎麦打ちは手慣れたものでしたが、いざ、お客様にお金をいただいて蕎麦を出すとなると中々大変で、もう必死!。。。
毎日のお店が埋まらないまま1年近くが過ぎて。。。ようやく毎日のお店が埋まったと思ったら、ご主人の転勤でまた空きがでて。。。
そうこうしているうちに出店待ちの店主さんが増えてきて料理も充実して・・・
今ではご覧の通り。。。
何処のお店にも引けを取りません。。。
むしろ、こんなすごいお店ってどこにもない。。。
KJWORKSの会社の目的『お客様に喜んでいただくこと』。。。
もちろん、KJWORKSは家づくり工務店ですから、食堂経営ではありません。。。
ですけど、彩都「くらしの杜」は、地域の人たちが笑顔で愉しみ、笑顔で集う場。。。
そこにはこんな素敵な「コラボ食堂」や「コラボカフェ」も絶対に要るんです!
もうじき、洋菓子やさんも復活しますし。。。
新たな薪ストーブと家具のお店「KAGURA」も計画。。。
そして、新たな薪ストーブ専用住宅「E-BOX」も始まっていますし・・・
今年は忙しい年になります。。。
因みに今週末の土曜日6日は、手打ちそば「彩都 木楽庵」です。
そのあとには「蕎麦同好会」も始まります。
多くの皆さんと笑顔で愉しみ、家づくり工務店も発展させたいものですね!
追伸!
次の手打蕎麦『彩都 木楽庵』は、2月6日(土)です。蕎麦同好会はそのあとに。。。
そうそう、わかっている人はおられると思いますが、私、月2回の蕎麦屋『彩都 木楽庵』のオヤジなんです!
新年の落語会「彩都 木楽亭」は2月13日(土)、吉弥さんと菊丸さんの二人会で1年が始まります。
●開演14時(開場13時半)・・・超満員御礼で締め切りました!
●開演16時(開場15時半)・・・ まだ空いていますのでお早めに!
◎出演:林家菊丸さんと桂吉弥さんの御両人。
薪ストーブを愉しむ会、次回は2月7日(日)。。。
薪割り大会も2月7日(日)です。。。