我ながら誇れる「コラボ食堂」と「コラボカフェ」!
「コラボ食堂」のメニュー板です。。。
「コラボ食堂」と「コラボカフェ」が始まってから、もう5年以上になるのではと思います・・・
こんなに素晴らしい食堂やカフェができるなんて奇跡だと思います。
ことの発端は、彩都「くらしの杜」を賑やかな人の集う場にしたい!
そこで、確かな食材を販売したいとかおにぎり屋さんをしようとか。。。
けど、無駄な人件費のみでひとも集まらないだろうし、何の進化も感じられず。。。
また、新たなニュータウンの初期段階でしたから、彩都に食べるところなんて何にもないし、配達の弁当も飽きてくるし・・・
社内食堂があったら!と女々しくウジウジしていて。。。
そんな中、いろんな試行錯誤の中で、企画女子から毎日使用料をいただいて食堂として貸しては?
そんな意見が出て・・・
それなら第一号の食堂は、私が蕎麦屋『彩都 木楽庵』を月2回やってみようか!。。。
そんなスタートから少しづつ認知が広がり、4ヶ月ほどでひと月の店主さんが埋まるようになって・・・
正真正銘の毎日が日替わりの食堂が出来上がったのです。
それなら。。。自社スタッフでやっていた「かぐらカフェ」も日替わりの「コラボカフェ」にして、軽食も可能にしては。。。
そうしたらそれもとんとん拍子で進んでいき・・・
気が付けば、絶対にどこにも真似のできない、集いの場、彩都「くらしの杜」にふさわしい、摩訶不思議な「コラボ食堂」と「コラボカフェ」が出来上がりました。
まあ、偶然としか言えないこの「コラボ食堂」、「コラボカフェ」。
今、その次に続いているのが『ひろばの出張販売』。
現在は、納豆やさんの「山口納豆」さん。
オカラのドーナツ屋さんの「ドーナツ・デプト」さん。
そして、ダリヤ雑貨店さん。。。
編み物の雑貨屋さんに最近では餃子屋さんまでも登場。。。。。
今後は「彩菜みまさか」さんの他にパン工房「パパシュ」さん・・・
そして、春からは洋菓子屋さんが。。。
もちろん、薪ストーブと家具リフォームのお店もさらにバージョンアップの検討中。
落語会やワークショップも満席で・・・・・
地域の人が集う彩都「くらしの杜」はかなり理想形に近づいてきまし。。。
毎日を感謝してこれからもどんどん賑やかで愉しい彩都「くらしの杜」を目指します!