『阿蘇小国杉の家』はKJWORKSの原点です!
2016.5.7|カテゴリー「伝えたいコト」|投稿者 福井綱吉
小国館もそろそろリニューアルしたい時期です。。。
最近、私のブログから、小国杉の話しが少し途切れているように思われますが。。。
KJWORKSの木の家づくりの原点は『阿蘇小国杉の家』です。
KJWORKSの木の家づくりは「木想家」というのですが。。。
それは、新築であれば『阿蘇小国杉の家』という「木想家」。
リフォームの家も「木想家」です。
薪ストーブ専用住宅「E-BOX」は今取り組んでいる家づくりですが、このお家の1階床は小国杉の厚み40mmの床板が標準品。
熊本の大震災もありましたが、小国町は健在です。
木材の出荷も小国はお陰様で問題なく動いています。
私自身、震災の前日まで2日間、大工さんたちと小国町と熊本市内熊本城にいました。
幸い、一日違いで難を逃れたのですが、阿蘇大橋も通りましたし、熊本城にも上っていました。
こんな時こそ、小国をはじめとする熊本県に恩返しをしなければと思うのですが。。。
私たちKJWORKSにできるコトは、熊本県内に足を運ぶことより、熊本の木材を消費者の皆さんに使ってもらうことが一番と考えております。
そういう意味でも、もっと、小国をしっかり伝えていかないといけない。。。
まだまだ出し切れていない状況に大きく反省もしています。
明日から、どんどん告知して小国杉を使っていただくことに専念したいものです!